メッキ化
妻のストリートボブ、プチメッキ化カスタムです
ハーレーってモデルによってバリバリにメッキのものやそうでないものがありますよね
妻のストリートボブはほどほどにメッキパーツが組まれてますがどうも中途半端なんじゃないかという気がします
それでも右側は面積の大きいエアークリーナーやマフラーがメッキなのでそこそこ引き立ってるとおもうのですが左側にメッキパーツが少ないので派手さがありません。なので左側をすこしずつメッキのパーツを組んでいこうということになりました
まずは手始めにベルトカバーを純正メッキのものに替えてみてあとはバランスを見ながらどこをメッキにしていこうかこれからやっていきたいと思います
ビフォー撮り忘れました(;O;) ベルトカバー外した状態です
メッキカバー付けました(*'▽')
後ろからみたところ
いままで黒でほとんど存在感がなかったベルトカバーですがメッキの輝きで
存在感がしっかりでました。いままではエンジンの前後シリンダーにはさまれるよう中央にあるホーンカバーが最初からメッキでここだけ浮いていたのが多少バランスが取れた感じです(^-^)
それでもこっち側はまだまだメッキパーツを増やしたいですね
面積の大きいところでこのプライマリーケースのカバーなんかメッキにすると大きく変わるだろうな
これも最初からメッキのモデルがあるのでイメージは湧くんですが、なんか大物すぎる気が( ;∀;)
なのでこの黒い弁当箱のようなエレクトリカルカバー、バッテリーの充電のときにカパッと外すやつですがまずはこれ辺りで様子を見てもいいかな(*'▽')
スポンサーサイト
コメントの投稿
お久しぶりです。
カスタム楽しんでますね。
近いうちにまたスポでお邪魔します。
カスタム楽しんでますね。
近いうちにまたスポでお邪魔します。
つくばNさんへ
どうもお久しぶりです~
カスタムちびちびと楽しんでますよ(^-^)
カブどころじゃなくアフターパーツが豊富だからその気になっちゃうとヤバいですね懐が・・・(笑)
また寄ってください。駐車場に入ってくる際はうちの神風特攻隊にお気をつけください(笑)